ポップス

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-1位=グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-1位=グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(Goodbye Yellow Brick Road)
フォーク・ニューミュージック

【12月5日】は、原田 真二さんの誕生日-『てぃーんずぶるーす』を紹介!

今日の紹介曲:『夜明けの停車場』-石橋正二
僕の勝手なランキング

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-2位=ダニエル(Daniel)

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-2位=ダニエル(Daniel)/「ダニエル」は、ベトナム戦争から帰還した退役軍人をテーマにした楽曲です。歌詞は弟の視点から描かれ、戦争から戻った兄ダニエルが抱える心の傷や孤独を繊細に表現しています。
ポップス

【12月3日】は、アンディ・ウィリアムスの誕生日-『ゴッドファーザー 愛のテーマ』を紹介!!

今日の紹介曲:1972年リリース-『ゴッドファーザー 愛のテーマ』-by-アンディ・ウィリアムス:【12月3日】はアンディ・ウィリアムスの誕生日。映画はマフィアの世界観を表現していますが、この歌の歌詞は愛と別れ家族の絆をテーマにしています。
ポップス

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-3位=スカイライン・ピジョン(Skyline Pigeon)

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-3位=スカイライン・ピジョン(Skyline Pigeon)/自由への憧れや自己解放をテーマにしたこの楽曲は、その美しいメロディと詩的な歌詞で、初めて聴く人にも深い印象を与えます。
ポップス

【12月1日】は、ギルバート・オサリバンの誕生日-『アローン・アゲイン 』を紹介!-Gilbert O’Sullivan(ギルバート・オサリバン)

今日の紹介曲:「アローン・アゲイン」(Alone Again - Naturally)
ポップス

【11月30日】は、ロブ・グリルの誕生日-『恋は二人のハーモニー』Two Divided By Love(グラス・ルーツ)を紹介!

今日の紹介曲:「カリフォルニア ドリーミング」-ママス&パパス
ポップス

【11月29日】は、デニー・ドハーティの誕生日-『カリフォルニア ドリーミング』(ママス & ザ・パパス)を紹介!

今日の紹介曲:「カリフォルニア ドリーミング」-ママス&パパス
僕の勝手なランキング

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-4位=悲しみのバラード(Sorry Seems To Be The Hardest Word)

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-4位=悲しみのバラード(Sorry Seems To Be The Hardest Word)/当時彼の名声は揺るぎないものでしたが、その裏では孤独や自己との葛藤を抱えていました。「悲しみのバラード」は、そんな彼の内面を映し出した作品と言えます。
歌謡曲

【11月27日】は、野口ヒデトさんの誕生日-『スワンの涙』(オックス)を紹介!

今日の紹介曲:『夜明けの停車場』-石橋正二
ロック

【11月26日】は、ジョン・マクヴィーの誕生日-『Monday Morning』(Fleetwood Mac)を紹介!

今日の紹介曲:『Monday Morning』-Fleetwood Macです。/11月26日は、Fleetwood Macのメンバーであるジョン・マクヴィーの誕生日です。この曲が入った1977年のアルバム『Rumours』は、4000万枚以上を売り上げる大ヒットとなり、音楽史に残る名盤として今も語り継がれています。
ポップス

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-5位=風の中の火のように(Candle in the Wind)

僕の勝手なBest10:『エルトン・ジョン』-5位=風の中の火のように(Candle in the Wind)/この曲は彼の音楽キャリアにおいて特別な位置を占める名曲になりました。1973年にリリースで当初はマリリン・モンローを追悼するために書かれ、その後1997年にはダイアナ元英皇太子妃への追悼曲として再び世間の注目を集め、世界中の人々の心に深く刻まれています。
ポップス

【11月24日】は、ベヴ・ベヴァンの誕生日-『テレフォン・ライン』(ELO)を紹介!

今日の紹介曲:「Telephone Lin」-ELO(エレクトリック・ライト・オーケストラ)
ロック

【11月23日】は、シーナさんの誕生日-『ユーメイドリーム』(シーナ&ロケッツ)を紹介!

今日の紹介曲:『ユーメイドリーム』-シーナ&ロケット / 11月23日は、シーナさんの誕生日です。「ユー・メイ・ドリーム」は、鮎川誠と細野晴臣が作曲を担当し、作詞は柴山俊之とクリス・モズデルが手がけました。この異色のコラボレーションは、当時の音楽シーンにおいて新鮮な風をもたらしました。
ポップス

【11月22日】は、フロイド・スニードの誕生日-『ブラック・アンド・ホワイト』(スリードックナイト)を紹介!

今日の紹介曲:「Black&White」-スリー・ドッグ・ナイト