僕の勝手なBest10:【イーグルス】編-第5位『呪われた夜(One of these nights) 』を力一杯ご紹介!

イーグルス スタジオ

【イーグルス(Eagles)の(歴史)】はこちら!

イーグルス(の名曲を讃える時

さて、イーグルスのBest10も第5位となりました。

イーグルス(Eagles)は、1970年代のロックシーンを牽引し、『ホテル・カリフォルニア』(1976年)で頂点を極め、アルバム総売上が2億枚を超え、1998年にロックの殿堂入りを果たしています。僕が勝手に第5位にした『呪われた夜』は、1975年のアルバム『One of These Nights』からのシングルで、バンド初のビルボード1位を獲得し、彼らの音楽的進化を象徴する一曲となりました。

イーグルス – カリフォルニアの風を運ぶ伝説

イーグルス1975年のアルバム『One of These Nights』は、彼らの音楽性が一層洗練された時期の作品で、カントリーのルーツを保ちつつポップロックの要素を取り入れています。このアルバムはバーニー・レドンが脱退し、ジョー・ウォルシュが加入する転換点でもありました。『呪われた夜』は、ドン・ヘンリーの力強いボーカルとバンドのハーモニーが際立つ楽曲で、商業的成功とともに音楽的評価も高く、イーグルスの黄金期を象徴しています。

「イーグルスのツアーバス」 1970年代のクラシックなツアーバスが道路を走るシーン。旅の雰囲気を反映したAI画像
1970年代のクラシックなツアーバスが道路を走るシーン。旅の雰囲気を反映したAI画像

『呪われた夜』の誕生とその魅力

『呪われた夜』は、ドン・ヘンリーとグレン・フライが共作した楽曲で、1975年6月にシングルとしてリリースされ、ビルボード1位を獲得。アルバム『One of These Nights』はグラミー賞にもノミネートされました。曲のテーマは、夜の誘惑と愛の切なさを描いたもので、ドン・ヘンリーの情熱的なボーカルが夜の雰囲気を引き立てます。イントロのベースラインとギターのリフが印象的で、徐々に盛り上がるアレンジが聴く者を引き込みます。レコーディングでは、バンドの緻密なハーモニーと生演奏の力が発揮され、1970年代の技術が結集した一曲となりました。

時代背景と音楽シーン – 1975年のアメリカ

「1975年の環境保護デモ」 若者が自然保護を訴えるデモのスナップショット。時代背景を象徴。
「1975年の環境保護デモ」 若者が自然保護を訴えるデモのスナップショット。時代背景を象徴。

1975年、アメリカはベトナム戦争の終結後、社会的な分断が深まる時期でした。この年、公民権運動の影響が文化に浸透し、音楽も多様性を増していました。環境保護運動が活発化し、自然回帰を求めるムードが若者の間で広がり、イーグルスのような西海岸バンドがその感性を反映。『呪われた夜』は、都会の喧騒から離れた夜の静寂を歌い、聴衆に内面的な安らぎを与えました。ラジオで頻繁に流れ、レコードの人気と共にライブでのパフォーマンスが若者の間で話題となりました。

音楽と歌詞の深み

『呪われた夜』の魅力は、そのサウンドにあります。イントロのベースとギターが織りなすリズムが夜の神秘的な雰囲気を演出し、ドン・ヘンリーのボーカルが感情の高ぶりを表現します。歌詞では「One of these nights, one of these crazy old nights」と繰り返され、運命的な出会いや情熱的な夜を求める心情が描かれています。この切なさと情熱のバランスが、聴く者の心を掴む理由でしょう。以下の動画で、その魅力を存分に感じてください!夜の誘惑が響き合う名演です。

文化的影響と現代への遺産

『呪われた夜』は、1975年のリリース以降、ラジオや映画、ドラマで頻繁に使用され、イーグルスの代表曲として定着しました。2本目の動画で、ライブの迫力を体感してください!時代を超えたエネルギーがあなたを魅了します。

「1970年代の音楽フェスティバル」 野外フェスティバルで観客が盛り上がる様子。イーグルスの時代背景を反映。
「1970年代の音楽フェスティバル」 野外フェスティバルで観客が盛り上がる様子。イーグルスの時代背景を反映。

『呪われた夜』の今

『呪われた夜』は、イーグルスの音楽的進化を示す一曲であり、1970年代のロックの魅力が詰まった名曲です。夜の情熱と切なさを描いたこの曲は、時代を超えて多くの人々の心に響き続けています。皆さんはこの曲でどんな夜を思い出しますか?
情熱的な一夜、切ない別れの瞬間?コメントで教えてください。次回のBest10第4位もお楽しみに!

イーグルスのアルバム「呪われて夜」をイメージしたレコードジャケット

One of these nights(呪われた夜)」-イーグルス(Eagles)

One of these nights,
One of these crazy old nights,

We’re gonna find out, pretty mama,
What turns on your lights.

いつかこんな夜に
よくあるこんな馬鹿げた夜に

見つけるつもりだよ
おまえをその気にさせるものを

The full moon is callin’,
The fever is high,
And the wicked wind whispers and moans.
You got your demons,
You got desires,
Well, I’ve got a few of my own.

満月の呼び声が聞こえて
熱気も高ぶっている
邪悪な風が吹き 囁いてうめくのさ
“おまえには悪魔が宿って
  欲望の虜になっているぜ”
ああ たしかに俺自身
少しそうなっていたんだよ

Ooo, someone to be kind to
In between the dark and the light
Comin’ right behind you,
Swear I’m gonna find you
One of these nights


ああ 闇と光の狭間に
おまえが目をかける相手がいるのさ
そいつはおまえのすぐ後ろに来てる
俺もおまえを探し出してやる
いつかこんな夜にきっと

One of these dreams,
One of these lost and lonely dreams, now,
We’re gonna find one,
One that really screams.


いろんな夢があったよ
今じゃ忘れてしまった淋しい夢さ
そのひとつを想い出すんだ
ただの夢じゃない
リアルな叫び声をあげる夢をね

I’ve been searching
for the daughter of the devil himself,
I’ve been searching
for an angel in white.
I’ve been waitin’ for a woman
that’s a little of both,
And I can feel her
but she’s nowhere in sight.


俺は悪魔から生まれた娘を探してきた
また純白の翼を持つ天使を探してきた
その両方を持っている女を
待ち続けてきたよ
そいつは気配は感じるのに
目には見えないんだ

Ooo, loneliness will blind you
In between the wrong and the right.
Ooo, comin’ right behind you,
Swear I’m gonna find you
One of these nights

ああ おまえが孤独で何も見えなくなる
正しいことと悪いことの隙間でね
ああ そいつはすぐ後ろに迫ってきてる
俺は見つけ出してやる
いつかこんな夜にきっと

 (Guitar Solo)

One of these nights
In between the dark and the light.
Comin’ right behind you,
Swear I’m gonna find you,
Get you, baby, one of these nights

いつかこんな夜に…
暗闇と光のその間に…
おまえのすぐ後ろにいるんだ
絶対に探し出してやるよ
おまえをこの手にするのさ ベイビー
いつかこんな夜にね

One of these nights
One of these nights
(I can feel you, I can feel you)
One of these nights
Comin’ right behind you,
Swear I’m gonna find you now
One of these nights
(It gets so dark,
So dark and cold and lonely)

こんな夜には
こんな夜には
(おまえを感じる すぐそばに)
こんな夜には
すぐ後ろに来ているよ
きっとおまえを探し出す
こんな夜には
(とても暗く冷たく
孤独な夜だって…)

One of these nights
One of these crazy,
crazy, crazy nights.

こんな夜
何かが狂っている夜
何かが起きそうな夜…

引用:洋楽和訳 Neverending Music 日本語訳 by 音時~より!

コメント

タイトルとURLをコピーしました