【11月9日】は、マリー・トラヴァースの誕生日-『パフ』(ピーター・ポール&マリー)を紹介!

今日は、マリー・トラヴァース(Mary Traver)の誕生日です。

今日(2024.11.09)はピーター・ポール&マリー(Peter, Paul and Mary)で活躍したマリー・トラヴァースの誕生日です。生きていれば、88歳ですが、14程前に亡くなられています。

今日の紹介曲:『パフ』-ピーター・ポール&マリー(Peter, Paul and Mary)

僕がこの曲を初めて聴いたのは・・・♫

My age小学校中学校高校大学20代30代40代50代60~
曲のリリース1963
僕が聴いた時期

曲がリリースされたのは、1963年だから多分僕は幼稚園に通っていましたね。
チューリップ組か、クマ組だったと思います。担任は山崎先生で、一番かわいい子はヒロエちゃんでした。(#^^#)

日本では童謡として紹介もされているので、どこかで聴いた方も多いともいます。シンプルなフォークソング。Good!!ですね。


「パフ~魔法のドラゴンが教えてくれること~」

パフ(Puff, the Magic Dragon)。この曲を聞いたことがある人も多いでしょうが、あの哀愁たっぷりのメロディには深いメッセージが隠されています。1963年、フォークグループ、ピーター・ポール&マリーがこの曲を発表したとき、誰もが「かわいい子供の歌だね!」と口をそろえたかもしれませんが、実はその裏には、子供時代の無邪気さの喪失と成長の切なさが静かに描かれているのです。


幻想と現実の狭間の物語 – 歌詞の魅力

「パフ」の物語は、魔法のドラゴン「パフ」と、彼の友人である少年「ジャッキー・ペーパー」の友情から始まります。二人は遊び、夢の中を駆け巡りますが、やがて少年は成長し、ファンタジーの世界を去ってしまいます。
魔法のドラゴンは彼の世界に取り残され、孤独の中で翼を閉じる。この物語が意味するものは、子供時代の純粋さと、それを失うことの切なさです。どこか郷愁を感じさせるメロディにのせて、この友情と別れのストーリーが語られることで、「パフ」はただの童話ソングではなく、私たち一人ひとりにとってかけがえのない“幻想の友”との別れのメタファーとして心に残るのです。


聴きどころ – シンプルなメロディが紡ぐ魔法

「パフ」の楽曲としての最大の魅力は、そのシンプルなメロディにあります。アコースティックギターの軽やかなリズムと、三人のハーモニーが絶妙に調和し、どこか懐かしさを感じさせると同時に、魔法のような優しさに包まれます。特にサビ部分の「パフ・ザ・マジック・ドラゴン~」の繰り返しは、耳に残りやすく歌いやすいメロディで、多くの人に親しまれてきました。この曲は大人も子供も口ずさめることがポイントで、シンプルでありながらも多くのメッセージを込められるフォークソングの強みが詰まっています。

また、詩的な表現が巧みに使われ、幻想的なイメージを助長しています。歌詞に描かれる「パフの鱗は緑で、紫の尾を持つ」といった描写は、まるで絵本のように頭に浮かび、子供だけでなく大人のリスナーにも、想像力の扉を開いてくれるのです。


ピーター・ポール&マリーとは? – フォークの伝道師たち

ピーター・ポール&マリーは、1960年代にアメリカで結成されたフォークグループで、ピーター・ヤーロウ、ノエル・ポール・ストゥーキー、そしてマリー・トラヴァースの三人で構成されています。彼らは当時のフォークミュージックの象徴的存在であり、シンプルなメロディと社会的メッセージを組み合わせた楽曲で、幅広い支持を集めました。単なるエンターテイナーではなく、公民権運動やベトナム戦争反対運動といった社会問題に真摯に向き合いその姿勢を音楽で表現してきたのです。

また、ピーター・ポール&マリーは、美しいハーモニーと情感あふれる演奏スタイルで知られ、聴く人に心地よい安心感を与えました。「パフ」はその代表作ですが、他にも「風に吹かれて(Blowin’ in the Wind)」や「天使のハンマー(If I Had a Hammer)」など、数々の名曲を生み出しました。どの曲も社会的メッセージが込められていますが、決して説教くさくならず、聴く人に考えるきっかけを与えるのが、彼らの音楽の最大の魅力です。


存在価値 – 時を超えたメッセージ

「パフ」は、単に子供向けの歌やファンタジーの物語ではありません。彼の魔法の世界とジャッキーの成長は、実は世代を超えた深いメッセージを含んでいます。ある解釈では、パフが象徴するのは「平和」や「無邪気な心」であり、ジャッキーの成長によって忘れ去られてしまう、かつての理想郷ともいえます。さらに、この曲は1960年代という背景もあって、「戦争反対」や「成長に伴う失われゆくもの」への暗喩が含まれているとも言われています。

現代でも「パフ」のメッセージは色褪せません。子供たちが大人になっていく過程で失うもの、忘れてしまう夢や幻想を、時には振り返り、思い出すことの大切さを教えてくれるこの曲は、世代間のコミュニケーションの大切さも伝えてくれます。世代を超えて歌い継がれる「パフ」は、まるで私たち一人ひとりの心の中に潜むドラゴンが眠っていることを思い出させてくれるのです。


最後に – 私たちも「パフ」を忘れないために

ピーター・ポール&マリーが遺した「パフ」という曲は、単なるメロディの美しさだけでなく、私たちが大切にしてきた夢や希望を振り返り、子供の頃の純粋な気持ちを再確認させてくれるものです。私たちもまた、忙しい日常に追われて忘れがちな「無邪気な心」と「夢」を時には振り返りたいものですね。「パフ」は、そんな心の扉を静かに叩き、再び私たちをその幻想の世界へといざなってくれます。

世代を超え、時を超えて愛され続けるこの名曲が、これからも多くの人の心に「魔法のドラゴン」を蘇らせることでしょう。

歌詞

Puff, the magic dragon lived by the sea
魔法のドラゴンパフは海辺で暮らしていた

And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
秋の霧がたなびくホナリー島で陽気に戯れていた

Puff, the magic dragon lived by the sea
魔法のドラゴンパフは海辺で暮らしていた

And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
秋の霧がたなびくホナリー島で陽気に戯れていた

Together they would travel on a boat with billowed sail
彼らは、帆を膨らませて一緒に舟に乗って旅にでた

Jackie kept a lookout perched on puffs gigantic tail,
ジャッキーはパフの大きなしっぽにのって見はり役

Noble kings and princes would bow whene’r they came,
王様も王子様も彼らの前ではお辞儀をし

Pirate ships would lower their flag when puff roared out his name. oh!
海賊船だってパフが叫ぶと旗を降ろす

Puff, the magic dragon lived by the sea
魔法のドラゴンパフは海辺で暮らしていた

And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
秋の霧がたなびくホナリー島で陽気に戯れていた

Puff, the magic dragon lived by the sea
魔法のドラゴンパフは海辺で暮らしていた

And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
秋の霧がたなびくホナリー島で陽気に戯れていた

Dragons live forever but not so little boys

永遠の命をもつドラゴンと、少年のままではいられないジャッキー

Painted wings and giant strings make way for other toys.
(パフと一緒に楽しく遊んだ)色を塗った翼や太い紐は、他のおもちゃに替わってしまった

One sad night it happened, Jackie Paper came no more
ある悲しい夜にそれは起きた、ジャッキー・ペーパーが二度と姿を見せなくなったのだ

And Puff that mighty dragon, he ceased his fearless roar.
そして、巨大なドラゴンパフは、勇ましい雄たけびをあげなくなった

His head was bent in sorrow, green scales fell like rain,
頭は悲しく垂れ、緑のうろこは雨のように剥がれおちた

Puff no longer went to play along the cherry lane.
パフはもうあの桜の小道に姿をみせなくなった

Without his life-long friend, puff could not be brave,
生涯の友なしには、勇敢にはなれなかった

So puff that mighty dragon sadly slipped into his cave. oh!
そして、巨大なドラゴンパフは、悲しそうに彼の洞窟に入って行った

Puff, the magic dragon lived by the sea
魔法のドラゴンパフは海辺で暮らしていた

And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
秋の霧がたなびくホナリー島で陽気に戯れていた

Puff, the magic dragon lived by the sea
魔法のドラゴンパフは海辺で暮らしていた

And frolicked in the autumn mist in a land called Honah Lee,
秋の霧がたなびくホナリー島で陽気に戯れていた

コメント

タイトルとURLをコピーしました